最近の更新情報
- R07(2025).02.15
- ギャラリーコーナーに「第66回旭川冬まつり」を掲載
- R06(2024).11.15
- ギャラリーコーナーに「晩秋2024」を掲載
- R06(2024).09.29
- エンタメコーナーに「札幌ぶらり2024」を掲載
- R06(2024).06.30
- ギャラリーコーナーに「大道芸2024」を掲載
- R06(2024).02.14
- ギャラリーコーナーに「第65回旭川冬まつり」を掲載
令和5年の更新情報
- R05(2023).12.12
- ギャラリーコーナーに「秋景2023」を掲載
- R05(2023).07.24
- ギャラリーコーナーに「2023ギリヤーク尼ヶ崎」及び「札幌ぶらり」を掲載
- R05(2023).06.06
- ギャラリーコーナーに「雨の日の音楽大行進」を掲載
- R05(2023).05.03
- ギャラリーコーナーに「2023桜咲く」を掲載
- R05(2023).02.14
- ギャラリーコーナーに「第64回旭川冬まつり」を掲載
令和4年の更新情報
- R04(2022).12.26
- ギャラリーコーナーに「秋の装い」を掲載
- R04(2022).09.17
- ギャラリーコーナーに「ギリヤーク尼ヶ崎」を掲載
- R04(2022).07.23
- ギャラリーコーナーに「2022大道芸フェスティバル」を掲載
- R04(2022).07.18
- ギャラリーコーナーに「音楽大行進の日」を掲載
- R04(2022).06.28
- ギャラリーコーナーに「春の公園 (2022)」を掲載
- R04(2022).03.24
- ギャラリーコーナーに「冬の情景」を掲載
令和3年の更新情報
- R03(2021).12.20
- ギャラリーコーナーに 「2011 噴水」、 「2011 アラカルト」 を掲載
- R03(2021).12.17
- ギャラリーコーナーに 「滝川・深川方面 (2009)」、 「雲よ (2010)」、 「春の公園 (2010)」 を掲載
- R03(2021).11.04
- ギャラリーコーナーに「晩秋」を掲載
- R03(2021).09.13
- ギャラリーコーナーに「雨上がりの街角」を掲載
- R03(2021).06.22
- エンタメコーナーに「歌川広重 二つの東海道五十三次」を掲載
- R03(2021).04.06
- エンタメコーナーに「雪割り作業の記録」を掲載
- R03(2021).02.14
- ギャラリーコーナーに「冬の美瑛」を掲載
令和2年の更新情報
- R02(2020).12.13
- ギャラリーコーナーに「青い池」を掲載
- R02(2020).10.21
- ギャラリーコーナーに「幌加内そばの旅」を掲載
- ビデオコーナーを新設
- R02(2020).10.09
- ギャラリーコーナーに「雨上がり」を掲載
- R02(2020).09.21
- エンタメコーナーに「映画看板再現展」を掲載
- R02(2020).06.22
- 当サイトの移転及びリニューアルを終了
- R02(2020).05.11
- ギャラリーコーナーに「桜咲く散歩道」を掲載
- R02(2020).04.18
- 写真ギャラリーに「2020なごり雪」を掲載
- R02(2020).02.12
- 写真ギャラリーに「2020旭川冬まつり」を掲載
令和元年の更新情報
- R元(2019).10.07
- 写真ギャラリーに北の恵み 食べマルシェで行われた「旭川郷土芸能」を掲載
- R元(2019).07.03
- エンタメコーナーに「札幌市内観光」を掲載
- R元(2019).06.13
- 写真ギャラリーに「花の季節到来」を掲載
- 写真ギャラリーに「音楽大行進」を掲載
- R元(2019).05.21
- 写真ギャラリーに「たきかわ菜の花まつり」を掲載
- H31(2019).04.26
- エンタメコーナーに「温故知新の旅」を掲載
- H31(2019).04.09
- 写真ギャラリーに「早春の丘」を掲載
- H31(2019).02.20
- 写真ギャラリーに「2019冬まつり」を掲載
平成30年の更新情報
- H30(2018).12.08
- 写真ギャラリーに「北海道」と「北海道-2」を掲載
- H30(2018).08.26
- 写真ギャラリーに「根っこ」を掲載
- H30(2018).07.05
- エンタメに特急「旭山動物園号」見学会を掲載
- H30(2018).06.16
- 写真ギャラリーに「2018北海道音楽大行進」を掲載
- H30(2018).05.12
- エンタメコーナーに「巡礼の旅」を掲載
- H30(2018).02.19
- 写真ギャラリーに「2018冬まつり」を掲載
- H30(2018).02.06
- 写真ギャラリーに「2018出発(たびだち)」を掲載
- H30(2018).01.13
- エンタメコーナーに「弥次郎兵衛のある光景」を掲載
平成29年の更新情報
- H29(2017).12.17
- 写真ギャラリーに「それぞれの秋」を掲載
- 写真ギャラリーに「何となく」を掲載
- H29(2017).10.28
- エンタメコーナーに「枯朽礼讃 (2)」を掲載
- ノスタルジーをジャンル分けして若干追加
- H29(2017).07.13
- 写真ギャラリーに「2017大道芸フェスティバル」を掲載
- H29(2017).06.20
- 写真ギャラリーに「ダンスイベント「オドリバ」を掲載
- H29(2017).06.05
- 写真ギャラリーに「2017北海道音楽大行進」を掲載
- H29(2017).04.22
- 写真ギャラリーに「2017冬の情景」を掲載
- H29(2017).02.01
- エンタメコーナーに「銀杏のある光景」を掲載
- H29(2017).01.15
- Webシステムの見直しと変更
平成28年の更新情報
- H28(2016).12.29
- 写真ギャラリーに「羽幌方面への旅」を掲載
- H28(2016).12.03
- エンタメコーナーに「枯朽礼讃 (1)」を掲載
- H28(2016).08.27
- 写真ギャラリーに「2016台風一過」を掲載
- H28(2016).08.13
- 写真ギャラリーに「夏の祭り2016」を掲載
- H28(2016).07.23
- 写真ギャラリーに「2016大道芸フェスティバル」を掲載
- H28(2016).05.14
- 写真ギャラリー〝ピックアップ・コーナー〟の更新及び「2016冬まつり他」の追加など
- 本サイトをHTML5にバージョンアップ
- H28(2016).04.13
- 写真ギャラリーに「2015春の公園」を掲載
- H28(2016).04.07
- 写真ギャラリーに「名残の雪」を掲載
- H28(2016).03.17
- 写真ギャラリーに「ありふれた現象」を掲載
- H28(2016).03.09
- 写真ギャラリー「夕張方面への旅」と「オホーック『盛者必衰の旅』」のScriptをFotoramaからSlidyに変更
- H28(2016).02.09
- 写真ギャラリーに「2015旭川冬まつり」を掲載
平成25年から27年までの更新情報
- H27(2015).02.10
- 写真ギャラリーに「花を召しませ」と「2011十勝方面への旅」を掲載
- H26(2014).09.02
- 写真ギャラリーに「2014雄冬岬への旅」を掲載
- H26(2014).06.11
- 写真ギャラリーに「2014旭川市平和通買物公園」を掲載
- H26(2014).04.30
- 写真ギャラリーに「夕張方面への旅」を掲載
- H26(2014).02.25
- 写真ギャラリーのピックアップコーナーに作品10点を掲載
- 写真ギャラリーに「沖縄旅行フォト2009」を掲載
- ノスタルジーに「高原温泉」を追加
- H26(2014).02.17
- 写真ギャラリーに「2014 第55回旭川冬まつり」を掲載
- H26(2014).02.11
- ノスタルジーコーナーに「モエレ沼にて」を追加
- H25(2013).12.24
- 写真ギャラリーに「北海へそ祭りツアー2013」を掲載
- H25(2013).12.09
- 写真ギャラリーに「北海道音楽大行進」、「沼田町夜高あんどん祭り」を掲載
- H25(2013).12.04
- 写真ギャラリーに「(旧岡田邸)おかだ紅雪庭-紅葉」を掲載
- H25(2013).12.01
- 写真ギャラリーに「(旧岡田邸)おかだ紅雪庭」、「北の恵み『食べマルシェ2013』」などを掲載
- H25(2013).11.20
- 写真ギャラリーに「大道芸人 ギリヤーク尼ヶ崎」、「オホーック『盛者必衰の旅』」を掲載
- H25(2013).11.11
- 写真ギャラリーを中心とするウェブサイト「風流浪漫彩都」としてリニューアル
- H25(2013).10.03
- 「Web Site Selection」の更新を再開
平成24年以前の主な更新情報
- H24(2012).10.26
- 「Web Site Selection」の片隅に花みずきのテストページを掲載
- H24(2012).09.17
- 「Web Site Selection」の片隅にMoriwakiのテストページを掲載
- H22(2010)-H23(2011)
- 沈滞期間
- H21(2009).07.25
- 掲載内容の見直し及びページレイアウトの大幅な変更を実施
- H19(2007)-H20(2008)
- 沈滞期間
- H18(2006).11.03
- Javascriptを使用してページレイアウトの簡素化を実施
- H17(2005)
- 沈滞期間
- H16(2004).12.05
- 「Web Site Selection」のページに変更
- H15(2003).09.28
- 中学校卒業同期会のページを掲載
- H14(2003).12.12
- 休憩室として写真のページを追加
- H14(2002).05.11
- 産業連関表の研究用ページとして開設
- H14(2002).05.11
- XREAにホームページ開設
プロフィール
- このウェブサイトは、主として旭川市および上川地方などで開催されたイベントや風景などの写真を掲載しています。
- 当サイトの運営には万全を期しておりますが、万一、掲載内容に不備、不都合な点がありましたら、メールをくださるようお願いします。
- なお、メールの件名(Subject)には、必ず『風流浪漫彩都について』とご記載ください。
- メールアドレスは、qhq@s12.xrea.comです。